四季
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何かの標語のようだが、これは実は耐用年数らしい。
iPhoneなどiOSを使用しているデバイスの寿命は3年。
Mac OS XやtvOSを使用している端末の寿命は4年ということらしい。
これはいい加減な情報ではなく、AppleのHPに記載されているとのこと。
実際のモノとしての耐用年数というより、3年経つと古く感じられると言った方が実情には合っていると思う。
高価な端末がたった3年か4年しかもたいないなら、とてもコスパが悪いので使わなくなる。
情報端末の進化はそれほど早いということなのだろうが、何も一年ごとに新しいモノを出さなくてもいいだろう。
端末も、それを動かすOSも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
元SPEEDのメンバー今井絵理子さんが自民党からの要請を受け夏の参院選に出馬することが決まった。
彼女はTwitterでも反戦の意を表明していたが、これは安保法制の議論の最中の話だ。
そのことに出馬会見で話が及ぶと言葉も濁りがちだったようだ。
投票率は40代以上でかろうじて50%を超える程度、そこへきて18歳以上への選挙権。
20代、30代に支持を取り付けたいのだろうが、参議院は芸能界ではない。
国政選挙まで芸能界でのなんちゃら投票、じゃんけん大会では困るのである。
彼女が障害を持つ子供のためにいろいろと活動していることはわかる。
それがどうして自民党なのか?
沖縄の基地問題も含めていろいろとあると勘ぐらずにはいられない。
ところで、先日PCの処理速度について友人のブログを読んだ。
CORE i7からi5になって処理速度が落ちたのだろうかという内容だったが、PCの処理速度はCPUのクロック数値にそれほど大きな影響は受けない。
それよりもRAMの容量が問題で、RAMの容量が大きいいほど処理能力は高くなる。
昨今のPCはOSそのものも高機能なため、OSを動かすのにもそれなりのRAM容量が必要。
快適に動かすのに余裕を持つなら8GBか16GBくらいはあったほうがいいと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
聞くところによると、タブレットの売り上げは減っているのだとか。
一時期のiPad一強時代から、アンドロイドやWindows勢の巻き返しはあったもののそれでもiPadは強い。
しかし、いい加減普及した感もあって伸び悩んでいるのだろう。
そこで、タブレットの新しい方向がWindowsのSurfaceシリーズやAppleのiPad PRO。
タブレットそのものを高機能化するだけでなく、キーボードとスタイラスペンをセットにして持ち運びが楽。
今まではPCにワコムのペンタブなんかを用意しなければできない環境が何処でも実現できる。
世界的にPCの売り上げも鈍化しており、スマホも似たような状況だろう。
新しいブレークスルー続かないと継続的な売り上げは厳しいだろう。
しかし、どんどん様変わりしていってそれに乗っかっていかなければならない状況は消費者には厳しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これから発売されるであろうiPhoneの新機能あれこれ。
イヤホンジャックがなくなる。なので音楽を聴くのは無線規格に頼る事になる?
防水仕様になる。
無線充電に対応する。
などと出てきているが、これらをまとめて考えてみると接続端子類がなくなり、
全て無線接続になるがために、防水仕様も可能になるのでは、ということ。
ヘッドフォン、イヤホン類が無線になるということはそれらは別に充電するような仕様になるという事だから、
それはそれで面倒な感じもする。
しかし、Appleはこれらの事に関する特許は取っていて、Macが無線充電機本体になるという話も・・・。
あれやこれやと接続するためのコードが少なくなるのはスッキリする。
が、いざという時無線機能が損なわれればそれでお終いということにもなる。
便利になることは、考えようによっては不便になることもある。
ま、iPhoneに限ってはしばらくは今使っているものを使い倒すのみ、でないと元が取れん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
携帯大手3社の端末の販売方法、通信料金の見直しが行われているが、今のところたいしたプランはない。
総理の肝いりで総務省が始めたわけだが、対応が遅すぎる。
何年も前から通信料金に端末代を載っけた商売は横行しており、
それを長期ユーザーや割高な料金プランで補ってきたわけだ。
それで儲けてきて、テコ入れされて出てきたプランが5,000円を切るくらいとは情けない。
MVNO事業者の料金を見習え。
今や通話もIPP電話ならデータ通信の容量内で出来る。
データ通信量の低いプランを発表して、それに通話料を乗っけるなどとは冗談にも程がある。
MVNO事業者が乱立するのは混乱を招くかもしれないが、もっとこれらの事業者を消費者は使うべき。
競争なら競争で、然るべきルールの上でやるべきだ。
電力自由化も同じ、ただの談合になりかねない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント