赤城大沼
赤城山のカルデラ湖である大沼。
ここは、ワカサギ釣りで有名。
そのワカサギ釣り解禁を9月1日に控えて、ワカサギから基準値を超える放射性セシウムが検出された。
群馬の観光は自然と温泉が多くを占める。
その観光資源の一つに大きな影響が出ることになる。
群馬県は群馬DC(デスティネーション・キャンペーン)と称する観光キャンペーンを計画し現在展開しているが、震災の影響、さらには原発事故の影響でかなりの痛手を被っていると思う。
様々な催しが規模縮小、中止となったり、このキャンペーンに向けて観光資源を再整備していた、ということもある。
JR東日本のCMでちょうど碓氷峠の鉄道遺産が取り上げられている。
せっかくの観光誘致にも放射能問題が影を落とす。
S90
←ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いします!!
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 鍼灸(2018.04.19)
- 護られなかった者たちへ(2018.04.18)
- やすらぎ(2018.04.14)
- カフェ(2018.04.05)
- 春なのに(2018.03.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鍼灸(2018.04.19)
- 護られなかった者たちへ(2018.04.18)
- やすらぎ(2018.04.14)
- カフェ(2018.04.05)
- 春なのに(2018.03.29)
コメント